いつまでも美しくありたい女性のために、肌のハリやたるみを改善させる美肌サプリメントの紹介や、美容に良い食べ物など肌をきれいにする秘訣を伝授します。30代以上の女性は必見ですよ!
温泉の効果と言えば、疲労回復、リラックス効果、冷え症、切り傷、やけど、婦人病、皮膚病、高血圧などなど、たくさんの効能や効果が謳われていますが、美肌に良い温泉の泉質があることをご存知ですか?
今回は、温泉に入るだけでプルプル美肌になれる!?温泉についてご紹介します。
一般的に温泉の成分といえば、硫黄、ラドン、ナトリウムなどをイメージすると思いますが、その他にもPH値の違いによって分類することができます。
そしてこのPH値が美肌に大きな影響を与えているのです。
そもそもPH値って聞いたことがありますか?よくペーハーって言いますが、PH値は7を基準(中性)として、7以下の数値が酸性、7以上の数値がアルカリ性になります。
例えば、身近なもので考えてみると、水は中性なので、PH値は7前後になります。レモンは酸性です。PH値は2.5程度です。海水や石鹸はアルカリ性なので、PH値は8.5程度になります。
では、美肌に良いとされるのはどちらでしょうか?正解は・・・どちらも効果があります(笑)
アルカリ性の温泉は肌の汚れを落としてくれる作用があるため、毛穴に詰まった脂や汚れを取り除いてくれるため、美肌には最適です。少しとろみがあるのも特徴です。
それでは、日本一美肌効果に期待できる温泉をご紹介します。
白馬温泉はPH値が10を超える強アルカリ性のため、美肌を期待して温泉を探しているにオススメできます。
一方で酸性の温泉は肌の古い角質を溶かす性質があるので、ピーリング効果が期待てきます。
また、酸性の温泉は殺菌作用があるので、肌荒れに悩んでいる方にはオススメです。
次に、肌ツルツルのピーリング効果に期待できる日本一の温泉をご紹介します。
秋田県の玉川温泉はPH1.2で強酸性のため、ツルツルの肌になりたい、肌荒れを治したい方にオススメできます。
草津温泉はPH値が2程度で酸性湯のため、秋田県は遠いという方は、草津温泉も良いと思います。
PH値が強アルカリや、強酸性の温泉は、美肌や肌荒れの改善に効果が期待できるのは、前述のとおりですが、実は良いことばかりではありません。
人によっては、肌の悩みを改善する以前に、肌トラブルに発展する可能性もあります。
具体的な肌トラブルとしては「肌が赤くなった」「肌が荒れた」「肌がヒリヒリする」といった内容です。
あまり長湯をしていると、肌のバリア機能が温泉の成分によって剥がれ落ち、肌の水分が奪われることによって、肌の乾燥を引き起こしてしまうのです。
極度の敏感肌や乾燥肌の人は、できるだけ中性の温泉を選んだほうが良いかもしれません。
POLAインナーリフティアのうれしい口コミを紹介します。
「インナーリフティア」はコラーゲン&プラセンタを配合した美肌サプリです♪
万能栄養素の亜鉛はお肌にも効果的?|効果と効率的に摂取する方法
効果がないってホント?ウソ?飲むコラーゲンの効果を徹底分析!
日差しがじりじりと照りつける季節。お肌の大敵、紫外線を知ろう
インナードライって?エアコンによる隠れ乾燥肌のスキンケア
今から始めたい!トマトの栄養素で内側から紫外線対策!
ニキビや吹き出物を予防するために、まずはその原因を知る!
れんこんは美で悩む女性の味方?れんこん成分で女子力アップ!
スキンケアをしないスキンケア!肌をリセットする肌断食とは
お肌の栄養と言ったらビタミンC!ビタミンCが与える3つの効果
苦いけど実はこんなにすごかった!ゴーヤの美容効果とは
食べる美容液!?通称「森のバター」!アボガドブームはなぜ起きた?/美肌効果絶大
ずっと見ていたい!美容女子必見!アロエブーム!
思春期ニキビより手強い大人ニキビの原因と対策とは?
意外と知らなかった。美容サプリメントを選ぶポイントとは
味噌汁の定番のなめこ/なめこのぬめりが美の宝庫だった!?
自分の調子に合わせて選べる!美肌効果のあるお茶がたくさんあるって本当!?
「プラセンタの泉」がお得に買えるキャンペーン実施中!
若さの秘訣コラーゲン。より効果的なのは塗るよりも食べること
コメントフォーム