いつまでも美しくありたい女性のために、肌のハリやたるみを改善させる美肌サプリメントの紹介や、美容に良い食べ物など肌をきれいにする秘訣を伝授します。30代以上の女性は必見ですよ!
果物にはビタミン類が豊富に含まれています。肌をきれいにする方法のひとつとして、果物を中心に食事をしている人もいます。
肌にいい果物は含まれているビタミンやその他の栄養素は異なっているので、それぞれの特徴を踏まえておくと美肌維持に役立ちますよ。
果物の栄養といえばビタミン類が含まれているとイメージしている人が多いと思いますが、ビタミン以外にも美肌に良い栄養成分がたくさん含まれています。今回は美肌効果が特に期待できるフルーツを9種類紹介します。
バナナは栄養の宝庫で、アスリートが栄養補給用に食べていることが多いですよね。一時期、ダイエットにいいと言われたこともあります。まったりとした食感から太るというイメージを持っている人もいますが、栄養のバランスが整っているので、栄養補給としては群を抜いています。
疲労回復や美容には欠かせないビタミンB群、コラーゲンの生成をサポートしたり、体の機能を潤滑にするビタミンC、皮膚を丈夫にするカロテン、水分の排泄を助けるカリウム、腸内環境を整える食物繊維が豊富に含まれています。
その他、鉄分やマグネシウムといったミネラル分も含まれています。
朝のリンゴは金、昼は銀、夜は銅、といわれる果物で、豊富な栄養素が含まれているので昔から美容を気にする女性にとっては希少価値の高い果物です。特徴的なのはプロシアニジンというポリフェノールで、別名リンゴポリフェノールとも言います。抗酸化作用が強いので、体内に溜まった活性酸素を除去し、老化した細胞をよみがえらせる効果があります。
また、女性には特に嬉しい美白効果があることもわかっています。中性脂肪を抑制する働きがあるので、生活習慣病の予防にも役立ちます。その他、エラスチン、コラーゲンといった肌細胞を活性化させる成分が含まれていて、生成をサポートするビタミンCまで同時に摂取できるので、リンゴを食べるだけで美肌が作れるといっても良いくらいです。
さらに、クエン酸、ビタミンB群も含まれています。
今や世界中で日本のいちごはおいしいと評判になっていますが、おいしいだけではなく、美肌効果も高い果物です。最も豊富に含まれているのはビタミンCで、8粒で1日に必要な量を補えると言われています。整腸作用があるペクチンが多く含まれていて腸内環境を整える効果があります。
これによって便秘が改善されれば肌の調子も自然と良くなりますね。そして、抗酸化作用もあるので、細胞を活性化させて、血流を促してくれるので、肌の改善も期待できます。加えて、美白、シミ・ソバカス予防の効果もあります。
オレンジに最も多く含まれているのはビタミンCです。コラーゲンの生成を促して、肌のハリをアップさせる効果が期待できます。皮膚や粘膜を強化するカロテン、ビタミンB群、肌細胞の活性化には欠かせない複数のミネラル分が含まれています。オレンジは栄養バランスが整っている果物です。
ねっとりとした南国の果物で、中心部分に大きな種が入っているのが特徴です。日本国内でも生産されるようになり、宮崎県産のものは高級品として有名です。完熟したものはカロテンが豊富に含まれています。
カロテンは、皮膚や粘膜を強化する働きを持っていますが、美肌という点にこだわると、紫外線によるダメージを受けにくくする効果や、角質層の再生効果があります。ビタミンCも豊富ですし、葉酸も含まれています。
グレープフルーツはビタミンCがとにかく豊富です。1/2個で1日に必要な量を摂取できます。食物繊維が多いので、腸内環境を整えて便通をよくする効果があります。
また、カリウムも含まれているので、水分代謝をしてむくみの改善にも役立ちます。リコピンの含有量が多いのが特徴です。リコピンはトマトに多く含まれていることで有名な成分で、抗酸化作用があるので活性酸素の除去が期待でき、肌の老化防止に役立ちます。年齢肌の改善に有効です。
スイカと言えば夏で、水分が多く水分補給や火照った体を鎮静化する働きがある果物です。栄養素としては、抗酸化作用の強いリコピンが豊富に含まれています。老化防止に効果的な成分で、体内に蓄積した活性酸素を除去して細胞を若返らせる効果が期待できます。
また、むくみ改善に効果のあるカリウム、利尿作用の高いシトルリンも含まれています。老化や紫外線で乾燥しがちな肌に水分を補うことができるので、潤いのある肌にすることができます。カロテンも含まれているので、肌を丈夫にすることも可能です。
濃い紫色はアントシアニンが含まれているためです。目の疲労改善に効果があると言われていますが、アントシアニンはポリフェノールの一種なので抗酸化作用があります。目だけでなく、加齢によって体内に溜まったサビを取り除いて若々しい肌細胞を再生することができます。
さらに血行をよくする働きを持つビタミンE、体内の潤滑の役割をするビタミンCも豊富に含まれています。
ビタミンCの含有率で果物の中では群を抜いています。ビタミンCにはメラニン色素の沈着効果があるので、紫外線による肌のダメージを回復させる効果があります。
また、抗酸化作用もあることから、加齢によって過剰に作られる活性酸素を除去することもできます。ビタミンCは水溶性で熱に弱いので、ジュースやドレッシングなどに利用すると美肌効果がえられます。
今回は美肌に効果的なフルーツをご紹介しました。フルーツは私も大好きですが、普段の食事にプラスして果物も毎日となると、正直けっこう家計に厳しいのではないでしょうか?リンゴも1個200円くらいしますよね・・。頻繁に摂取できるとなるとバナナくらいですよね。そして旬の食材もありますので、一年中手に入る食材も限られてきます。
ただ、美肌に良い食材はもちろん果物だけではありません。普段当たり前のようにスーパーで購入している食材でも美肌にも健康にも良い食材はたくさんありますので、こちらの記事もご紹介します。
【関連記事】肌に良い食べ物10選/肌がきれいになる食べ物はこれだ!
【関連記事】コラーゲンたっぷりな食べ物9選/これであなたの肌もプルプル
POLAインナーリフティアのうれしい口コミを紹介します。
「インナーリフティア」はコラーゲン&プラセンタを配合した美肌サプリです♪
万能栄養素の亜鉛はお肌にも効果的?|効果と効率的に摂取する方法
効果がないってホント?ウソ?飲むコラーゲンの効果を徹底分析!
日差しがじりじりと照りつける季節。お肌の大敵、紫外線を知ろう
インナードライって?エアコンによる隠れ乾燥肌のスキンケア
今から始めたい!トマトの栄養素で内側から紫外線対策!
ニキビや吹き出物を予防するために、まずはその原因を知る!
れんこんは美で悩む女性の味方?れんこん成分で女子力アップ!
スキンケアをしないスキンケア!肌をリセットする肌断食とは
お肌の栄養と言ったらビタミンC!ビタミンCが与える3つの効果
苦いけど実はこんなにすごかった!ゴーヤの美容効果とは
食べる美容液!?通称「森のバター」!アボガドブームはなぜ起きた?/美肌効果絶大
ずっと見ていたい!美容女子必見!アロエブーム!
思春期ニキビより手強い大人ニキビの原因と対策とは?
意外と知らなかった。美容サプリメントを選ぶポイントとは
味噌汁の定番のなめこ/なめこのぬめりが美の宝庫だった!?
自分の調子に合わせて選べる!美肌効果のあるお茶がたくさんあるって本当!?
「プラセンタの泉」がお得に買えるキャンペーン実施中!
若さの秘訣コラーゲン。より効果的なのは塗るよりも食べること
コメントフォーム